頭痛について
頭痛の種類
現代社会で頭痛で悩まされている人は、約4000万人ち言われています。
一般的に、男性より女性の方が多いといわれ、年齢も15歳以上の約1/3方が頭痛で悩まされていると言われています。
心身のストレス、寝過ぎ、寝不足、ホルモンの変動、疲労、光や音の刺激など
様々な事が原因で頭痛になります。
対処法としては、頭痛薬に頼るというのが一般的ですが、それではその場しのぎになってしまい何も改善はありません。
頭痛の原因って一体何でしょうか❔
今回は、頭痛の原因について話をしたいと思います。
頭痛の大半は神経の圧迫が原因で起こることが多いです。
また、頭痛には3つの種類に分けられています。
・緊張型頭痛
・片頭痛
・群発頭痛
頭痛にはさまざまな種類がありますが特に明確な病気があるわけではないのに
繰り返し起こる頭痛(一次性頭痛)と、病気が原因であらわれる頭痛(二次性頭痛)の、大きく2つに分けられます。
・緊張型頭痛
頭全体が締めつけられるような痛みがあり、精神的なストレスや、長時間同じ姿勢がつづくといった身体的ストレスが原因で首や頭の筋肉が緊張し、血流が悪くなったり、目の使い過ぎによる疲労で交感神経が過剰になり頭痛を誘発します。交感神経が過剰になると血管は収縮し、血流が悪くなります。そのため体の老廃物が蓄積され頭痛を引き起こします。
・片頭痛
ズキズキと脈打つような痛みがあります。男性に比べて女性に約3倍多く見られる頭痛で、脳に血液を送る血管が拡張すると頭痛が起きやすくなります。また、生理周期にも関連して起こります。排卵期や月経直前~月経初日に起きやすいケースもあります。吐き気が強く、光や音に過敏になることが多いです。寝起きと同時に起こる頭痛の時もあり、寝ている時に代謝が低下して体の毒素が停滞することで頭痛が起こります。
・群発頭痛
目がえぐられるような激しい痛みで、必ず頭の片側に起こります。一度症状が出ると、1~2カ月間、ほぼ毎日、同じ時間帯に頭痛が起きるようになります。
※皆さんはどれに当てはまるでしょうか❔
起床と同時に頭痛がある。(片頭痛)
午前中は調子が良かったのに、午後になると頭痛がある(緊張型頭痛)
眼球の奥が重く痛いために影響されて頭痛がある。(群発頭痛)
頭の片方だけ痛みがある。(片頭痛)
頭の全てが痛い(緊張型頭痛)(他の症状も考えられる)
①パターンは、交感神経の圧迫により頭痛になる事が多い。
②パターンは、副交感神経の圧迫により頭痛になる事が多く、ストレスが引金になる。
③パターンは、交感神経の圧迫により頭痛になる事が多い。
④パターンは、片頭痛の65%は甲状腺の機能障害で、残りの35%は下部胸椎~上部腰椎の圧迫により頭痛になる事が多いとされている。また、副鼻腔の状態を良くすることで、片頭痛が解消される事もある。
⑤パターンは、風邪と関連しているパターンが多い。
5パターンの頭痛事例をあげてみましたが、これが全てではありません。
この機会に、一度施術をして、施術前と施術後の比較をしてみてはいかがでしょうか☆