お知らせ

咳について

カイロプラクティックと咳の関係

どうして咳が出るのか?

咳は、空気の通り道である気道に侵入した異物を追い出すために起こる防御反応です。

気道への様々な刺激や、痰を外に追い出す為にも咳が出ます。

異物が入り込むと、咽頭や気管、気管支など気道の粘膜表面にあるセンサーが感じ取ります。

その刺激が、脳にある咳中枢に伝わると横隔膜や肋間膜などの呼吸筋に指令が出ます。

咳には、気道溜まった痰を外に排出する役割もあります。

気道粘膜には、細かい毛(織毛)と、その表面を覆う粘液があり、粘膜の表面を保護しています。

この粘膜についた、ウイルス、ほこり、細菌などがからめあったものが、痰として排出されます。

 

咳の種類

咳の性状は、おおざっぱに痰のからむ湿った咳と痰のからまない咳に分けられます。

乾いた咳は、から咳で『上気道炎』という風邪の症状の咳です。

痰のからんだ湿った咳は「下気道の病気」で気管支炎や肺炎に多く見られます。

湿った咳は、気管支炎の炎症によって分泌液が増えている証拠です。

また、湿った咳の多くは、分泌液が過剰な状態にあり、

交感神経が過剰になっている証拠を意味します。

乾いた咳は、化学物質のバランスの乱れやアレルギーの問題と関連があり、

乾いた咳は、体を排毒する反応にもなります。

甲状腺機能低下や副腎機能低下、便秘によって体内の排毒がスムーズに

行われないなど、バランスの乱れで悪化させる場合もあります。

 

カイロプラクティックで咳にアプローチ

私たちの体は、常に健康を維持するために働き続けています。

健康でいる為には、脳と神経の流れがスムーズでなくてはなりません。

気管支の拡張や粘液の分泌の抑制など、指令を出しているのは「脳」になります。

なんらかの影響で背骨に圧迫がある事で、脳と神経の流れはスムーズではありません。

その為に、脳は体の状態を把握できなくなります。

気管支の防御反応が過剰になれば、気管支は収縮して咳の原因にもなります。

呼吸器系が100%の働きをするには、脳からの神経伝達をスムーズにする必要があります。

神経伝達が正常であれば、外からの異物が侵入したとしても体が瞬時に反応して、異物を体の外に排出をしてくれます。

体の異常が起こるという事は、体のバランスが乱れているサインです。

カイロプラクティックでケアをして、健康な身体作りを心掛けてみませんか?